ねがやまのメモ帳

ポケ勢です。メモ書きしていきます。

ポケモンのレートとモチベ―ション

f:id:neganegashi:20191014174354j:plain

初めましての方は初めまして、ねがやまといいます。
久々のコラム記事となります。

 

 

ポケモン剣盾の発売も迫り、ポケモンUSMでのレーティングシステムも終わりを迎えようとしています。
私は去年のシーズン13の頃からレート上位を目標にレート対戦を始めましたが
レートの2・3ヶ月の期間でポケモン対戦に真摯に向き合い続けることは
とてもエネルギーが必要なことだと感じ、結果を残されているトッププレイヤーの方々がどのように向き合い「モチベーション」を維持されているのか気になっていました。

 

そこで自身のレートの向き合い方を考えるためにもポケモンレート対戦での
「モチベーション」について自分用メモ程度に考察してみたいと思います。

私自身は結果を残しているプレイヤーではなく、考察の信憑性も低くあくまで個人的な考え方になります。人によって考え方も色々異なるためひとつの考え方としてとらえていただけると幸いです。

 

 

※参考文献としてブログなどの記事を無断転載しております。
なにか不適切な点があったり問題があれば修正しますのでご連絡ください。

 

 

レートのモチベの重要性

ポケモンは色々な楽しみ方があり、RPGとしてのストーリー・やり込みの楽しみ方やプレイヤー同士の交流、キャラクターを愛でたり、そして対人戦ゲームとしての楽しみ方など生活を楽しむための趣味になります。

レートはポケモン対戦のやり込み要素で趣味を楽しむための手段の一つに「レーティングで目標としている数字に到達する」といった考え方だと感じます。

「目標」を達成するにはそこまでの「過程」が必要になるため、具体的にどのようにしてレートを上げるかというのが問題です。

その点は「パラリー」さんのポケモンコラム記事が参考になると思います。

parabako.blog.fc2.com

 

この記事では対戦の三要素として 

①構築理解

②選出・立ち回りの技術

③モチベーション

 

が重要だということを詳細に記載されています。

記事では重要度の度合いは①30%②50%③20%とされています。
ですが、対戦をしないと勝敗以前にレートが上がらないと考え

①構築の完成度が高く②選出・立ち回り技術があっても
レートをする「やる気」がなければ一歩踏み出せないことから

 

一番最初に「ポケモン対戦」をする
③動機付け(モチベーション)が必要となります。

 

ポケモン対戦中」に発生しない要素にもかかわらず時間的制約もありつつ、レート目標達成までの長期的に意欲を維持するこの管理が一番大変なものだと感じます。そのため考察に値する要素であるため今回の記事執筆にあたりました。

 

レート上位者のモチベ維持の考え方

私は具体的にモチベ維持のやり方には詳しくないので
レート2000達成者や2100達成者の方にどのようにレートのモチベを保っているか個人的に質問したり聞いたりしたものをまとめました。聞いたことを勝手に載せているためお名前は伏せますが、以下がその回答になります。

 

・「レートの目標を決めて『今日はレート18まで行く!』と決めて
 そのレートに行くまで潜り続けてます。」

・「趣味がポケモンだけだから、自然と時間があるときにレート潜ってます。」

・「対戦が楽しいから自然とポケモン対戦しています。」

・「レート目標を達成するために1日1戦は必ず対戦するようにしています。」

・「調子がいい時に潜り、少しずつ対戦すれば負けないので
 勝率を維持しつつ潜ることでモチベを保っています。」 

・「なんでポケモンやっているかというと楽しいからですね。」

・「ポケモンはやりたいときにやるのが一番さ」

・「『納得できる結果を出したい』という気持ちをモチベにしてました。
 感覚を鈍らせないように2日に1度はレートに潜って数戦こなしてました。」

・「1番は単純にポケモン対戦が好きなんだと思います。楽しいから潜ってます。」

・「勝負での勝利は至りたい場所へ至るための手段でしかないので
 目標を達成したいなら手段の結果で一喜一憂よりもそれを次につなげることを
 心がけているので結果的に連戦しちゃうんです、普通に戦闘狂です。
 負けたこと自体は引きずらないようにするのが大事だと思います。」

かっこいい…

 

これらを踏まえて考察してみると

ポケモンが楽しいからレートに潜るモチベがある

・目標達成するために継続する工夫をしている

という考え方があると思います。人によってモチベの考え方は異なりますので自分が好きな考え方を参考にしてモチベ維持してみるのるのもよさそうです。

 ポケモンカレッジのインタビュー記事にもモチベの保ち方について参考になる意見が乗ってますね。

モチベーションが下がる原因

モチベーションを下げる原因も考えてみましょう。単純に「達成したい目標がある!」「対戦が楽しい!」という意欲がずっと続けばいいのですが、それが維持できなくなる要素があるため継続が難しいのだと思います。思いつくものをいくつか挙げてみます。

 

・リアルが忙しい。

・体調があまりよくない。

・負けるとイライラする。

・連敗が続いている。

・ 構築がうまくまとまらない。

・ムラっけオニゴーリや催眠ゲンガーなど理不尽な性能のポケモンにハメられる。

・理不尽な運負けが多い。

・苦手構築ばかりマッチングする。

・レート差マッチでレート下ばかり当たり、負けた時に大きく溶かして勝った時にレートがあまり増えない。

 

 

よく聞くのはこのようなものだと考えています。

原因となるものはどれも「楽しくない」要素であるためここは文句を言っても誰かが助けてくれたり自分に都合がいいものになったりするものではないため

「楽しくない」 を防ぐ工夫「楽しくする」工夫や気持ちが必要なのだと思います。

 

「楽しくない」を防ぐ工夫については

 ・負けたらレートから離れて、落ち着いてまたやりたくなったらやる。

 ・構築を命中安定技で固めたり、立ち回りで運負けを引かない可能性を
  シミュレーションしてみる。構築や立ち回りを見直す。

 ・環境を調査し、流行している苦手な構築をできる限り対処できるよう考察を深める。

 ・自分が調子がいい時のタイミングを理解する。集中できるときに潜る。

 ・マッチングのいい時間帯を調べる。

 ・事前準備をしっかりする。

 

「楽しくする」工夫については

 ・使っていて楽しい構築を見つける。

 ・環境調査や構築理解度を上げたい、選出・立ち回りがうまくなりたい
  など目的意識、意味を持って潜る。

 ・一日の目標レートを決めてそのレートにいくまで対戦する、意欲を上げる。

 ・至りたい目標を持つことでそこに向かって努力・成長を楽しむ。

 ・構築を改善することにより対戦で色々試してみる。構築の穴を探す。

 

など思考を前向きにとらえてネガティブな要素をなるべく意識しないような工夫をすることによりモチベーションが下がるのを削減できるのかと考えています。

 

個人的に以下のコラム記事が好きでモチベーションがない時にやる気をもらえるのでよく読んでます。

ayukaze.hatenablog.com

ayukaze.hatenablog.com

iciclesub.hatenadiary.jp

 

モチベーションについての研究

モチベーションについては仕事や日々の生活でも重要であるため
多くのモチベーションに関する研究や書籍などが出回っています。

それらの研究をポケモンのレートにも応用できると考え書籍を読んでみました。

1冊の本にまとめられているくらいで全部を記載すると大変なので
本の内容で大事なことを自分なりに3つに絞り、それを元に
ポケモンのレートに応用しようと思います。

 

 

モチベーション3.0 持続する「やる気」をいかに引き出すか

f:id:neganegashi:20191014170443j:plain

・アメとムチ(報酬と我慢)の動機付けでは長期的にモチベを維持し、成果を得るには難しくなってきている。

・モチベの研究成果で「自律性」「マスタリー」「目的」の3つの要素がモチベーションを維持し大きな成果を得ることに繋がる。

・「自律性」:自分の人生を自ら導きたい欲求

 「マスタリー」:自分にとって意味のあることを上達させたいという衝動

 「目的」:自分の利益以上にためになる目標

 

ポケモンへの応用

「自律性」:ポケモンを楽しみたいという欲求

「マスタリー」:ポケモンがうまくなりたいという衝動

「目的」:ポケモンが強くなってもっと交流を広げたい

ような形で当てはめ、自分の心に素直になって楽しんで取り組む

 

 

 

倒れない計画術 まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ

f:id:neganegashi:20191014170439j:plain

・現時点で最もエピデンス(科学的根拠)のあるゴール設定方法は「MACの法則」

・「MACの法則」のM・A・Cの頭文字

 M=Measurable(メジャラブル)測定可能=目標が数字として測定可能なこと

 A=Actionable(アクショナブル)行動可能性=目標を正確に把握し、そこにたどり着くまでのプロセスを明確に書き出せること

 C=Competent(コンピテント)適格性=目標とすることが、自分の価値観に基づいていること

・コツコツ段取りを立てて、良い習慣を身に着ける。

 

ポケモンへの応用

・「MACの法則」を使って当てはめて計画を立てる。

 M(メジャラブル):レート2000目標(測定可能)

 A(アクショナブル)=レート2000を達成するためにレートに潜って勝率を高く保つ必要があり、そのための過程でモチベーションを維持し、レート環境に刺さる構築で対戦を積み重ね、構築の練度を上げる。毎日1戦以上する。調子がいい時に対戦数を増やす。時間を作る。集中して対戦できるように体調を整える。

 C(コンピテント)=レート2000を達成することが自分が本当に望んでいることなのか考える。ポケモンが強くなってさらにポケモンを楽しむための幅を広げたいため強くなる目標設定としてレート2000を目指す。

・目標達成まで長期的な視野を持ってコツコツ対戦していく。

 

モチベーションの研究については色々と調べていて面白く、日常生活にも応用が利きそうなので今後とも調べていきたいですね。

 

まとめ

ここまで読み進めていただきありがとうございます。

ポケモンのモチベーションは人によってとらえ方が異なりますが
私はポケモンが好きだからこそ今まで遊んできたこともあり
レートでのモチベの保ち方でポケモンが義務に感じそうになっていたため
自分の思考の整理のために色々記載してみました。

最後に、ポケモンのレートモチベについての考えたことを整理してまとめます。

 

ポケモンは楽しむための趣味なので、なぜ目標レートを達成したいのかを
 自分の中でよく考える。そうすれば思考が安定し楽しむ意欲もわいてくる。

・対戦の上達など成長性を楽しめるゲームでもあるため意味を持って楽しむ。

・趣味なのでやりたいときにやるのが一番!

 

以上となります。

あまりまとまってないかと思いますが少しでも読んでくれた方の参考になれば幸いです。