初めましての方は初めまして、ねがやまといいます。
普段は美少女ゲームを嗜みつつポケモン対戦を楽しんでいるアカウントではありますが、この度ポケモンSVのシーズン13にて自身3度目のレート2000を達成しました。
昨年3月に達成してから約10ヶ月ぶりで嬉しいので記念に記事に残します。並びとしてはよく見る形ではありますが中身は色々試行錯誤したのでぜひとも最後まで目を通してもらえると嬉しいです。
構築紹介
戦術・コンセプト
・初手欠伸ガチグマでテンポを取りつつ起点作成、裏のエースで積んで詰め切る
・初手ウーラオスの対面性能でゴリ押して裏で詰め切る
・交換ボタンを極力押さない対面・展開構築
構築経緯
お気に入りポケモンのオオニューラがオボン型だと初手性能が高く、多くのポケモンに有利が取れそうだと感じて毒菱展開からスタート。
毒菱展開で相性がいいHAd振りカイリューとブエナドレキッスハバカミをエースとしてこの3体での積みリレーの形を基本選出としていました。環境的に甘えるハバカミと霊獣ランドロスが爆増しているように感じたためカイリューにはクリアチャームを持たせました。
オオニューラが通せない場合に初手に置けて、電磁波持ちにも有利が取れる食べ残し赫月ガチグマを第2の初手要員として採用しました。
ここまできつい受けルやカバ展開に有利が取れて見た目搦手の抑制になる風船サーフゴーを補完崩し枠として採用しました。
対戦していくうちに壁・キラフロル・コノヨザル展開に不利になりがちだと感じたため、汎用性を落とさずゴリ押して対応できる鉢巻き水ウーラオスを補完枠で採用しました。
この6体で1950まで最終日乗せたのですが、オオニューラを使用していくうちにサイコファングなどの見えないエスパー技に出オチさせられたり相手の初手カイリューに荒らされやすいことに気づきました。
環境的に刺さりが悪くなったと感じたためオオニューラを泣く泣く解雇、型の匿名性が高い襷パオジアンに変更し改めて選出を煮詰めていきました。
⇒
最終的にBIG7
個体紹介
【赫月ガチグマ】
特性:しんがん テラスタイプ:みず
技構成:ブラッドムーン/だいちのちから/しんくうは/あくび
実数値:209(164)-69-141(4)-177(44)-113(220)-82(76)
- H:16n+1
- HD:C特化イーユイのオバヒ耐え
- S:4振り60族抜き&ミラー意識
- BC余り
初手枠① クッション枠 最終的に本構築の主軸
オオニューラの代わりに初手に置くポケモンだったのですが対面性能、クッション性能が高いおかげでどんな盤面でも選出することができました。
水テラスはウーラオス対面で役に立つ場面が多く、雨パに対してもイダイトウに欠伸を入れたりと効果的に扱えました。
【サーフゴー】
特性:おうごんのからだ テラスタイプ:かくとう
技構成:シャドーボール/ゴールドラッシュ/テラバースト/わるだくみ
実数値:193(244)-58-116(4)-190(156)-116(36)-113(68)
補完枠 崩し枠
受けループやカバルドン入りに出してイージーウィンを狙う補完です。風船を持つことで神速地震のカイリューやランドロスにも投げれるためある程度汎用性がありました。
カイリューとの並びで型を誤認させたり搦手への選出抑制にもなってくれたと思います。
【カイリュー】
特性:マルチスケイル テラスタイプ:ノーマル
技構成:しんそく/じしん/りゅうのまい/はねやすめ
実数値:197(244)-187(124)-119(28)-108-131(84)-104(28)
- HD:C特化アカツキのテラスブラッドムーンが最大乱数49.7%
- HB:A特化珠イダイトウのお墓参りが最大乱数49.7%
- S:2舞で最速テツノツツミ抜き
- A余り
積みエース枠① クッション枠
毒菱展開に相性のいい積みエースでオオニューラが抜けた後もダメージ感覚が身についていたのでそのままの調整で続投。そこまで火力不足に悩むことなく、耐久が生きた試合が多くありました。
持ち物のクリアチャームは流行していた相手のメタを乗り越えてそのまま勝ち筋に結び付くアイテムだったのでこの選択は正解でした。
【ウーラオス】
特性:ふかしのこぶし テラスタイプ:みず
技構成:すいりゅうれんだ/インファイト/れいとうパンチ/アクアジェット
実数値:175-182(252)-121(4)-74-80-163(252)
- ASぶっぱ
- B余り
崩し枠 初手枠②
オオニューラがコノヨ展開を特に苦手としていたため採用しましたが役割対象とその裏まで大きく負荷をかける圧倒的な火力が強力でやみつきになりそうでした。
水テラスにより行動保障と火力を手にするため初手にウーラオスにテラスタルを切ることを前提にして裏2体をクッション枠やテラスタルに依存しないスイーパーを据えることで活躍する場面が多かったです。
【ハバタクカミ】
特性:こだいかっせい テラスタイプ:みず
技構成:シャドーボール/ドレインキッス/めいそう/みがわり
実数値:159(228)-60-85(76)-170(116)-156(4)-181(76)
- H:16n-1
- HB: A無振りキョジオーンの塩漬けを身代わりが93.8%で耐える
- S:ミラー意識
- CD余り
積みエース枠② スイーパー 本構築のMVP
毒菱展開と相性がいい積みエースでどんな盤面でもプレイングで捲くることができる対応範囲の広さが強く、電磁波回避や様子見できる身代わりで見えないキョジオーン対策やパオママン構築にも有利を取れました。
参考元の記事ではフェアリーテラスでしたが水テラスでの耐性変更が生きる場面が多く、後投げされるウーラオスに対しテラスを切り合って対面打ち勝てる動きは再現性が高かったです。
【パオジアン】
特性:わざわいのつるぎ テラスタイプ:エスパー
技構成:つららおとし/うっぷんばらし/サイコファング/こおりのつぶて
実数値:155-189(252)-101(4)-99-85-187(252)
- ASぶっぱ
- B余り
襷枠 スイーパー枠
オオニューラの代わりに最終日に投入した代打白猫。相手に使われて強かったエスパーテラスサイコファングの襷型で採用しましたが相手の壁対策やカイナのドレパンに耐性を持ちつつ打点になる点が大きかったです。
初手性能も高いですがバレやすいのでステロ展開に気を付けつつ裏に控えてスイーパーとして扱う動きが強かったです。
【オオニューラ】
※1950乗るまで構築に入っていました
特性:かるわざ テラスタイプ:ゴースト
技構成:フェイタルクロー/インファイト/ほのおのパンチ/どくびし
実数値:187(252)-182(124)-94(108)-54-102(12)-141(4)
-
A:フェイタル+インファイトで無振りウーラオスほぼ確定
-
HB:意地パオジアンの氷柱落とし+氷の礫をオボン込み確定耐え意地パングロウーラオスの水流連打+アクジェを約99%耐え
-
HD:控えめガチグマのブラムン15/16耐え控えめ眼鏡ハバカミのムンフォ≒臆病眼鏡テツノツツミのハイドロポンプを約88%耐え臆病ハバカミのムンフォを約99%でオボン込み2耐え
-
S:軽業込みでS189までのエナジー抜き
※参考元から引用
毒菱枠 初手枠
調整からかなりの初手対面性能を持つポケモンでオボンと軽業での耐久とS上昇、そしてフェイタルクローの上振れ要素は盤面をひっくり返しやすいのでかなり強力でした。ただ上位プレイヤーには動きがバレていたため初手カイリュー投げやサイコファング、こだわり持ちでワンパンされるなどレートを献上してしまうことが多く最終日に溶かす要因であったため泣く泣く変更となりました。
毒菱を撒くかそのまま対面で押し切るか先を見据えるプレイングを試されるため上振れだけでなく使っていて楽しいポケモンでした。
選出
①基本選出
ガチグマ+カイリュー+ハバカミ 相手に合わせて柔軟に選出
++
②コノヨ入り
ウーラ+クッション+スイーパー
+(or)+(or)
③受けル
ガチグマ+サーフゴー+ハバカミ
++
苦手なポケモン・弱み
・ハッサム
弱点を付けるポケモンがいないためパオとハバカミが動きにくくなる
・アンコールカイリュー
相手との択負けで何度もアンコの餌食になりました
・テツノツツミ
ハバカミの選出を強制させられる。ジリ貧になりがち
・ミトムランド
こちらに崩し手段がなくサイクルで凌がれる
崩しが積みに依存しているためうまく有利盤面作って積めないと対面負けしやすい
あとがたり
ここまで読んでいただきありがとうございます。
僕は美少女ゲームとポケモンを2軸に楽しむプレイスタイルで美少女ゲームは着実に読了を増やして行けたのですが裏で地道に続けていたポケモンの方が中々結果が残せず悔しい思いをしていました。
そこで年末年始の大きな休みがある12月シーズンでまたレート2000を目標に試行錯誤し、ようやく努力が実を結び結果を残すことができました。3度目でも本当に嬉しいです!
今回の並びが最終的にBIG7と呼ばれるスタンパになりましたが、パワーの高いポケモンは試合展開での不利をケアしたり捲ったりできるので性能にかなり助けられました。今後も構築を考える際には抵抗なくスタンパにも挑戦してみようと思います。
ポケモンプレイヤーとしてもまだまだなので生活と相談しつつ自分のペースで上達を楽しんでいきたいと思います。
最後にお世話になった方々を紹介し構築記事を締めくくります。
【Special thanks!!】
- 2月に愛媛で行う坊っちゃんオフの主催でポケモン対戦のモチベーションを身を持って教えてくれるシーベルさん
- 美少女争奪戦での運営で一緒にブルレクにも参加してくれたバラさん、ほたてがいさん、元労災お兄ちゃん
- いいねやリプライで応援いただいたフォロワーの皆さん
皆さんの励ましのおかげで3度目のレート2000を達成できました!ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いします!
【結果画像】
TN:サクラレイン 最高最終レート 2005 最終339位
TN:ひなざくら 最高レート1951/最終レート1806 最終2328位
レンタルは1か月ほど公開します。
何かあればX(旧Twitter)(@negaT_0202)までお願いします。
お ま け
はい!というわけで江戸ゲポケ勢御用達!!おススメの江戸ゲ紹介の時間です!!!
今回おススメするのは構築名の元ネタでもあるブランド「tone work’s」の「月の彼方で逢いましょう」という作品です!TNの「サクラレイン」はこの作品のヒロインである「佐倉 雨音(さくられいん)」ちゃんから取りました!
~あらすじ~
2年生の夏、青春の日々。
彼女たちは誰よりも気まぐれで、誰よりも謎めいていて、そして誰よりも美しかった。初めての恋。甘酸っぱい思い出。
心残りと共に、夏の日は過ぎ去っていった。
25歳の夏。
気がつけば、サラリーマンになっていた。
空を見上げながら、ふと夢のような日々のことを思い返す。
懐かしむように、かつて学生時代に使っていたスマートフォンを起動する。
メッセージアプリを起動すると、自分自身にメッセージを送ってみる。「後悔するぞ」
かつての自分に向けた、届くはずのない想い。
しかし、スマホは振動を返した。「いきなりなんだよ?」
それは、過去の自分自身からのメッセージだった…
はい!この作品は学生編と社会人編の2部構成で丁寧で情緒あふれる恋愛過程を描く作品を世に届けているブランド「tone work’s」4作目の最新作です!
今までの2部構成での恋愛描写とともに今作はシナリオにも力を入れています!
過去の自分と未来の自分がメッセージアプリで繋がり未来を変える「運命の選択」を迫られる…!シナリオと恋愛描写が合わさった最高の作品です!今回僕が推している佐倉 雨音ちゃんは中二病でひきこもり属性でCVくすはらゆいの金髪ツインテールのめっっちゃ可愛い娘で彼女のルートが最高に可愛くて、そしてシナリオが面白いです!
まだ遊んだことない方はぜひとも体験版で遊んでみてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓FANZAリンク↓↓↓↓↓↓↓↓↓
月の彼方で逢いましょう
以上で構築記事を終わります。ここまで読んでいただいてありがとうございました!